薬屋さんの走り書き〜薬の比較•選び方〜

薬局・ドラッグストア。たくさんある薬の中でどれを選べばいいか悩みますね。ここでは薬の違いや特徴、気を付けることなど紹介するブログ兼忘備録です。

ざっくり比較!痛み止め 有効成分の強さ編

ドラッグストアに売っている鎮痛剤、いつもたくさんの種類を置いてくれてます

ですが、種類が多くてどれを選べばいいか困ったことはありませんか?

 

「ノーシン」「ナロン」「セデス」など違う商品だけど同じ成分が入ってたり

同じバファリンだけど「バファリンA」「バファリンプレミアム」「バファリンEX」など成分が全然違うものも沢山あります

 

痛みの感じ方、痛み止めの効果、痛みの種類や原因などそれぞれ個人差があり、人によってのそれぞれ1番合う薬が変わります

そこで、薬の成分から大体の強さや特徴をまとめましたので鎮痛剤を選ぶときの参考にしてみてください

 

f:id:mamoriuta:20210928172527j:plain

 

 

 

痛み止め成分、強さランキング

実際にはきっちり比較した順番が決まっているわけではありません

薬の効き方には個人差があり、人によっては弱い薬のほうが効く場合もあります

 

強いクラス

ロキソプロフェン

いわずと知れたロキソニン錠の成分です

NSAIDsに分類される薬剤で体内での炎症性物質の産生を抑え、強い解熱鎮痛作用を発揮します

副作用として胃腸障害(胃の痛みやむかつきなど)がおきることがありますが頻度は少ないといわれています

処方箋医薬品のロキソニン錠としても使われています

ロキソニンSシリーズ

・コルゲンコーワ鎮痛解熱LXα 

バファリンEX など

 

 

普通クラス

イブプロフェン

ロキソプロフェンと同じくNSAIDsに分類される薬剤です

ロキソプロフェンに比べると効果は弱く、副作用の胃腸障害は同程度となっています

またロキソプロフェンより子宮への移行性が高く生理痛により有効といわれています

市販薬だけでなく処方箋医薬品「ブルフェン錠」としても使われています

・EVE(イブ)シリーズ

バファリンプレミアム

バファリンルナi

ナロンエースT錠 など多数

 

 

イソプロピルアンチピリン

いわゆる「ピリン系」の鎮痛剤です

頭痛に対し、とても有効的な薬剤です

副作用のピリン疹は注意が必要です、湿疹が出た場合は服用を中止し病院で診てもらいましょう

市販薬だけでなく処方箋医薬品「SG配合顆粒」にも使われています

・セデス・ハイ

・ルルアタックFXa

・サリドンWi など

 

 

アセトアミノフェン

副作用が少なく胃が弱い方も安心して使える薬剤です

単体でもしっかり効果は発揮できますが、他の鎮痛薬・鎮痛補助薬と一緒に配合されていることが多くさらに効果的になります

市販薬だけでなく処方箋医薬品「カロナール錠」などに使用されています

ノーシンAc

ナロン錠

パイロPL顆粒 など

 

 

弱いクラス

サリチル酸

昔から使われている鎮痛成分です

ロキソプロフェンと同じくNSAIDsに分類されています

若干ですが胃腸障害を起こすことがあります

市販薬だけでなく処方箋医薬品「バファリン配合錠A」として使用されています

バファリンA

・バイエルアスピリン錠 など

 

 

エテンザミド

副作用が少なく、中枢神経に作用し痛みを和らげる薬です

単体の鎮痛剤として使われることはなく、ほかの鎮痛剤の補助として配合されます

特にアセトアミノフェン(A)・無水カフェイン(C)・エテンザミド(E)の3種類を配合(ACE処方)することで、副作用を抑えた上で幅広い痛みに対応できる薬剤となります

使いやすい成分のためかなり多数の市販薬に配合されております

 

 

まとめ

強い薬を飲めばOKというわけではなく、痛みの強さ・痛みの種類・痛む部位・すぐ効いてほしいかどうかなど様々な要素を含めて選ぶ必要があります

今後も様々なケース別におすすめの鎮痛剤を紹介していきますね